身体のメンテナンス

【実体験】コロナのホテル療養の費用やオススメの持ち物を徹底解説!【東京】

【実体験】コロナのホテル療養の費用やオススメの持ち物を徹底解説!【東京】
スポンサーリンク

先日、コロナ陽性になり、3泊4日のホテル療養をしていました。

あらかじめ準備をしていたので充実して過ごすことはできたものの「コレもってきたほうがよかったな」ということや「こんなのもあるんだ!」と思うこともありました。

今回の記事では、コロナのホテル療養の費用やオススメの持ち物、1日の流れなどをわかりやすく紹介します。

まさに今、ホテル療養を考えていたり、自宅療養とホテル療養どっちにしよう?と悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね。

それでは本文をどうぞ。

この記事のおすすめ対象読者:

  • コロナ陽性になってしまった人
  • ホテル療養を考えている人
  • 自宅療養にするかホテル療養にするか悩んでいる人

筆者の情報:

  • 1日10時間以上椅子に座っているエンジニア兼ブロガー
  • 趣味は読書と筋トレ
  • コロナ陽性になり、3泊4日のホテル療養を経験
スポンサーリンク

1.【実体験】コロナのホテル療養の費用やオススメの持ち物を徹底解説!【東京】

1.【実体験】コロナのホテル療養の費用やオススメの持ち物を徹底解説!【東京】

1-1.ホテル療養するにあたっての準備

ホテル療養をするためには、以下の2つを行う必要があります。

  1. 東京都陽性者登録センターに登録
  2. 東京都宿泊療養申込窓口に連絡

東京都陽性者登録センターに登録する際は「基本情報(指名、年齢、住所等)」「身分証明書の写真」「陽性の診断を受けたことがわかる書類」が必要です。

さすを
さすを

医療機関で診断した人は、「陽性の診断を受けたことがわかる書類」は渡されているはずです!

図1:陽性の診断を受けたことがわかる書類の例
図1:陽性の診断を受けたことがわかる書類の例
さすを
さすを

東京都宿泊療養申込は15分程度で行うことができます!

東京都宿泊療養申込窓口:
 電話番号:03-5320-5997(毎日AM9:00-PM4:00まで)

1-2.ホテルの場所

東京都宿泊療養申込が完了したら、申込時に伝えていた連絡先に電話がかかってきます。

そこで、あなたが宿泊するホテルの場所が告げられます。

さすを
さすを

ホテルの場所は、自分が住んでいる場所にはあまり関係なく、空いている場所に入れられるようです。

なお、都心でホテル療養として受け付けているホテルは以下の通りです。

  • the b 池袋(豊島区東池袋1-39-4)
  • デイナイスホテル東京(江東区木場2-1-1)
  • 東横INN東京駅新大橋前(中央区日本橋浜町2-58-2)
  • イーストタワー(品川プリンスホテル)(港区高輪4-10-30)
  • アパホテル&リゾート西新宿五丁目駅タワー(渋谷区本町3-14-1)
  • アパホテル山手大塚駅タワー(豊島区南大塚3-31-10)
  • 東横INN池袋北口II(豊島区池袋2-51-2)
  • アパホテル品川泉岳寺駅前(港区高輪2‐16‐30)
  • アパホテルプライド国会議事堂前(千代田区永田町2-10-2
  • アパホテル東新宿歌舞伎町タワー(新宿区歌舞伎町2-31-12)
  • 東急ステイ高輪(港区高輪2-16-29)
  • アパホテル新宿御苑前(新宿区新宿2-2-8)
  • コンフォートホテル東京東日本橋(中央区日本橋馬喰町1-10-11)
  • アパホテルTKP日暮里駅前(荒川区東日暮里5-52-9)
  • ホテルグレイスリー新宿(新宿区歌舞伎町1-19-1)
  • カンデオホテルズ上野公園(台東区根岸1-2-13)
  • R&Bホテル蒲田東口(大田区蒲田5-23-1)
  • アパホテル大森駅前(大田区大森北1-1-4)
  • コンフォートホテル東京東神田(千代田区東神田1-9-10)
  • KOKOHOTEL銀座一丁目(中央区銀座1-9-5)
  • the b 赤坂(港区赤坂7-6-13)
  • R&Bホテル東京東陽町(江東区南砂2-1-5)
  • アパホテル上野広小路(千代田区外神田5-3-3)
  • 新宿ワシントンホテル新館(新宿区西新宿3-3-15)
  • THE KNOT TOKYO Shinjuku(新宿区西新宿4-31-1)
  • アパホテル新宿歌舞伎町タワー(新宿区歌舞伎町1-20-2)
  • アパホテル浅草駅前(台東区駒形1-12-16)
  • 新宿グランベルホテル(新宿区歌舞伎町2-14-5)
  • 東京都ペット同伴宿泊療養施設(品川区東八潮3-1)
  • 立飛・高松宿泊療養施設(立飛:立川市泉町841-11)(高松:立川市緑町9-3)

1-3.ホテル療養の流れ

ホテル療養の流れは大きく分けると4つあります。

  • 入所日
  • 入所中
  • 退所日前日
  • 退所日

入所日:

ホテルの入所日と入所時間は、保健所の人から提示されます。

そして、コロナ陽性者は公共交通機関を使うことが出来ないので、時間近くになると送迎の人が来てくれます。

さすを
さすを

タクシーの運転手が迎えに来てくれました♪

タクシーに乗ったら、あとはホテルに到着するのを待つだけ。

僕の場合、30分程度で療養するホテルにつきました。

さすを
さすを

料金はタダなので心配しなくて大丈夫ですよ!

ホテルについたら、受付の人の指示に従って部屋の鍵や封筒、パルスオキシメーターをもらいます。

その後は自分の部屋に入り、自由に過ごしていればOKです。

さすを
さすを

最初は保健所の人からかかってくる内線電話に対応する必要がありますが、15分程度で終わります!

入所中:

ホテル療養入所中は、毎日2回の検温(7:00、16:00)と3回の食事があります。

食事は指定の時間(8:00-9:00、12:00-13:00、18:00-19:00)に1Fフロントに取りに行く必要があります。

検温の提出がなかったり、検温結果に問題があると判断された場合は内線で電話がかかってきます。

それ以外の時間は何をしていてもOKなので自由に過ごすことが出来ますよ。

退所日前日:

ホテル療養を終了し、退所するためには、以下の条件を満たす必要があります。

  • 発症日から7日経過
  • 症状軽快から24時間が経過

これらの条件を満たし、医師からOKが出ると内線電話がかかってきます。

電話では、退所が認められたことが伝えられます。

さすを
さすを

これで翌日に退所できるようになりました♪

退所日:

ホテル療養退所日も、朝に内線で電話がかかってきます。

そこで「何時に退所して良いのか」「返却物の説明」などがあります。

さすを
さすを

僕は9:40-10:00の間に退所するように言われました!

時間になったら返却物を返して、ホテルの外に出ることが出来ます。

1-4.ホテル療養の費用

ホテル療養の費用は0円でした。

コロナでかかる費用(宿泊費や食費など)は、国や公共団体が払ってくれるようです。

1-5.ホテル療養をするにあたって持っていくべき持ち物

ホテル療養をするにあたって持っていくべき持ち物は以下の通りです。

  • 体温計
  • バスタオル
  • 肌着
  • ナイトウェア
  • 保険証
  • 服用中の薬
  • ハンドタオル
  • 髭剃り
  • お菓子
  • 栄養サプリメント
  • パソコン
  • ゲーム
  • 洗顔
  • スキンケア用品

東京都福祉保健局のサイトにも書いてありますが「体温計」「バスタオル」「肌着」「ナイトウェア」「保険証」「服用中の薬」は必ず持っていく必要があるので忘れないようにしましょう。

そして、ホテルにはタオルやカミソリがありません。

ですので、ハンドタオルや髭剃りをもっていくことをオススメします。

後は、毎食ご飯が出ると言っても、弁当ばかりなので、お菓子や栄養サプリメントを持っていくとよいですよ。

さすを
さすを

僕はお菓子、サプリメント、スキンケア用品、飲み物、本、薬を持っていきました♪

図2:ホテル療養ときに持参したもの
図2:ホテル療養ときに持参したもの

また、シャンプー・リンス―・ボディーソープしかないので、洗顔とスキンケア用品を、日中退屈にならないようにパソコンやゲームを持って行った方が安心です。

注意:療養するホテルにもよりますが、ホテルによってはビン・カンは持ち帰らなくてはいけない可能性があります。

どうしても必要でなければ、ビン・カンは持っていかない方が良いでしょう。

スポンサーリンク

2.コロナのホテル療養のメリット5選

2.コロナのホテル療養のメリット5選
  • 医師や保健所の人が常駐しているので安心
  • 旅行気分を味わえる
  • タダでホテルに泊まることができる
  • 弁当、飲み物もお金がかからない
  • VODが見れる

2-1.医師や保健所の人が常駐しているので安心

コロナのホテル療養のメリットの1つ目は、医師や保健所の人が常駐しているので安心ということです。

コロナの重症化や急変が減ったとはいえ、何が起こるかわかりませんし、実際にコロナ感染が原因で亡くなっている人がいることは事実です。

ホテル療養をすると、毎日検温と酸素濃度などを測定する必要があるので、嫌でも医師・保健所の人にアプリで連絡をしなくてはなりませんし、何かあったときはすぐにサポートしてもらうことが出来ます。

さすを
さすを

脈拍が少ないときがあったのですが、すぐに保健所の人から連絡が来ました!

2-2.旅行気分を味わえる

コロナのホテル療養のメリットの2つ目は、旅行気分を味わえるということです。

このご時世、なかなか旅行に行きづらいですが、ホテル療養をすることで旅行気分を味わうことが出来ます。

もちろん、外出はできませんし、おいしいものを食べることもできません。

ただ「非日常を味わえる」という意味ではメリットと言えるでしょう。

2-3.タダでホテルに泊まることができる

コロナのホテル療養のメリットの3つ目は、タダでホテルに泊まることができるということです。

どんなに安いビジネスホテルに泊まろうとしても1,000円はかかってしまいますよね。

ただ、ホテル療養であれば1円もかけずにホテルに泊まることが出来ます。

もちろん、ホテル療養が必要な人でなくてはNGですが、お金をかけずにホテルに泊まることができるのはメリットと言えるでしょう。

2-4.弁当、飲み物もお金がかからない

コロナのホテル療養のメリットの4つ目は、弁当、飲み物もお金がかからないということです。

毎日決まった時間にホテルのエントランスから弁当や飲み物を無料で受け取ることが出来ます。

図3:ホテル療養中のご飯の例(朝)
図3:ホテル療養中のご飯の例(朝)
図4:ホテル療養中のご飯の例(昼)
図4:ホテル療養中のご飯の例(昼)
図5:ホテル療養中のご飯の例(夜)
図5:ホテル療養中のご飯の例(夜)

コロナでホテル療養を選択した場合、弁当・飲み物は国や地方自治体が負担してくれるので、食費は0円です。

「食費が浮く」とまでは言いづらいですが、お金を気にせず治療に専念できるというのはメリットと言えるでしょう。

さすを
さすを

部屋の外に電子レンジ、部屋の中に冷蔵庫もあるので便利です!

図6:部屋の中に設置してある冷蔵庫
図6:部屋の中に設置してある冷蔵庫

2-5.VODが見れる

コロナのホテル療養のメリットの5つ目は、VODが見れるということです(ホテルによる)。

図7:部屋の中に設置してあるディスプレイ
図7:部屋の中に設置してあるディスプレイ

ホテル療養期間は指定の時間以外は部屋の外に出ることが出来ないので、かなり暇です。

ただ、ホテルによっては、無料でVODを見ることができます。

さすを
さすを

もちろんテレビも見ることができます!

いくらテレビが見れるといっても、ホテル療養後半はキツくなってきます。

無料で洋画や邦画、アニメを見ることができるVODを使うことが出来たのは非常にメリットに感じました。

3.コロナのホテル療養のデメリット6選

3.コロナのホテル療養のデメリット6選
  • ホテルから出ることが出来ない
  • ウーバーなどの出前が取れない
  • いつ帰れるかわからない
  • 朝早くに放送で起こされる
  • 洗濯が出来ない
  • 退屈

3-1.ホテルから出ることが出来ない

コロナのホテル療養のデメリットの1つ目は、ホテルから出ることが出来ないということです。

コロナ患者ということを考えれば当然ですが「ちょっと外の空気を吸いにいく」ということもできず、基本的に自分の部屋で1日中過ごすことになります。

自由に外出できないのはデメリットと言えるでしょう。

さすを
さすを

窓はあるので太陽の光を浴びたり、外の空気を部屋に入れることは出来ます!

3-2.ウーバーなどの出前が取れない

コロナのホテル療養のデメリットの2つ目は、ウーバーなどの出前が取れないということです。

食事はホテル療養中の唯一の楽しみと言っても過言ではありません。

ただ、お金の有無関係なく、ホテル療養中は出前を頼むことはできません。

基本的に食事は弁当なのでラーメンやジャンクフードをどうしても食べたい人はデメリットに感じるでしょう。

3-3.いつ帰れるかわからない

コロナのホテル療養のデメリットの3つ目は、いつ帰れるかわからないということです。

ホテル療養終了の条件は以下の3つなのですが、ホテル療養終了の前日にならないと連絡をもらえません。

ホテル療養終了の条件
・発症日から7日経過
・症状軽快から24時間経過
・医師のOK

前もって退所できる日にちがわからないのはデメリットと言えるでしょう。

さすを
さすを

コロナ症状の発症日から7日以降で絶対に外せない用事がある人は自宅療養を選んだ方が良いかもしれません、、!

3-4.朝早くに放送で起こされる

コロナのホテル療養のデメリットの4つ目は、朝早くに放送で起こされるということです。

ホテル療養中は、朝の7:00と夕方の4:00に体温計とパルスオキシメーターで検温と血中酸素濃度を測る必要があります。

図8:毎日2回測る必要のあるパルスオキシメーター
図8:毎日2回測る必要のあるパルスオキシメーター

そのため、毎朝早くに大音量の放送で無理やり起こされます。

健康管理とはいえ、睡眠を妨害されるのはデメリットと言えるでしょう。

さすを
さすを

体温と血中酸素濃度を測り忘れると、内線で電話がかかってくるので、嫌でも起こされます、、!

3-5.洗濯が出来ない

コロナのホテル療養のデメリットの5つ目は、洗濯が出来ないということです。

ホテル療養中は食事をとりに行く時以外は自分の部屋から出ることが出来ないので、もちろんコインランドリーは使うことが出来ません。

また、自分の部屋の中にも洗濯機はないので、ホテル療養が終わるまで、洗濯することはできません。

ホテル療養期間が長ければ長いほど、荷物が増えてしまうので注意が必要です。

3-6.退屈

コロナのホテル療養のデメリットの6つ目は、退屈ということです。

無料で見れるVODやテレビはあるものの、部屋から出ることが出来ないと、かなり退屈になります。

読書や勉強道具、ゲームなどを持ち込めば問題ないですが、想像以上に時間を持て余すということは頭に入れておいた方が良いですよ。

まとめ:コロナで自宅療養が不安ならホテル療養がオススメ

まとめ:コロナで自宅療養が不安ならホテル療養がオススメ

今回はコロナのホテル療養の費用やオススメの持ち物、1日の流れなどを紹介しました。

さすを
さすを

内容をまとめるとこんな感じです!

ホテル療養時の費用:0円

ホテル療養するときに持っていくべきもの:

  • 体温計
  • バスタオル
  • 肌着
  • ナイトウェア
  • 保険証
  • 服用中の薬
  • ハンドタオル
  • 髭剃り
  • お菓子
  • 栄養サプリメント
  • パソコン
  • ゲーム
  • 洗顔
  • スキンケア用品

コロナのホテル療養のメリット:

  • 医師や保健所の人が常駐しているので安心
  • 旅行気分を味わえる
  • タダでホテルに泊まることができる
  • 弁当、飲み物もお金がかからない
  • VODが見れる

コロナのホテル療養のデメリット:

  • ホテルから出ることが出来ない
  • ウーバーなどの出前が取れない
  • いつ帰れるかわからない
  • 朝早くに放送で起こされる
  • 洗濯が出来ない
  • 退屈

ホテル療養は、外出できなかったり放送で起こされたりするので不便と感じることはもちろんありますが、保健所の人が常駐しているので、何かあったときは迅速にサポートしてくれます。

さすを
さすを

ご飯の準備をする必要がなかったのもありがたかったです!

ですので、自宅療養が不安な人は、迷わずホテル療養をすることをオススメします。

もしあなたもホテル療養を考えているのであれば、この記事を参考に準備を進めてみてくださいね。

1日も早く、症状が軽くなることを願っています!

この記事がコロナのホテル療養をしようか迷っている人の参考になれば嬉しいです!

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました