Web制作

【徹底解説】副業でプログラミングとWebデザインならどっちがおすすめ?【魅力度の高い方を選ぶべし】

【徹底解説】副業でプログラミングとWebデザインならどっちがおすすめ?【魅力度の高い方を選ぶべし】
スポンサーリンク

こんにちは、さすをです。

現在、副業としてプログラミングとWebデザインを行っています。

今回の記事では、「【徹底解説】プログラミングとWebデザインならどっちがおすすめ?【魅力度の高い方を選ぶべし】」をお話ししていきます。

それでは本文をどうぞ。

困っている女性
困っている女性

PCを使った副業に興味があるけど、プログラミングとデザインならどっちがおすすめなんだろう…
そもそもプログラミングとデザインの違いってなにかしら?
あと、おすすめな教材や学習法があったら知りたい!

さすを
さすを

これらの悩みを解決します!

筆者の情報:

  • 現役システムエンジニア3年目
  • 全くの無知の分野でプログラミング副業に成功
  • プログラミング案件、デザイン案件を受注した経験あり
  • プログラミング、デザイン、ブログの独学を始めて1年と4か月
  • プログラミングのチーム開発で6,000万案件を請負、納品済み

注意:この記事でのプログラミングはWeb制作(フロントエンド)を指します。

スポンサーリンク

1.プログラミングとWebデザインならどっちがおすすめ?

プログラミングとWebデザインならどっちがおすすめ?

プログラミングとWebデザインで、どちらがおすすめかというと、あなた次第により回答が変わるというのが答えになります。

なぜなら、どれだけ私がおすすめしたところで、あなたがその分野に興味を持っていなければ、絶対に長続きしないからです。

例えば、にんじんが嫌いな人がいたとします。

その人に、「このにんじんは本当に甘くておいしい!すごいおすすめだよ!」と言っても響くわけがありませんよね。

ですので、まずは興味があるか、学んでいて楽しいかを知る必要があります。

おそらくこの記事を読んでいる方は、将来システムエンジニアやWebデザイナーになりたい方、副業でプログラミングやWebデザインを始めたいと思っている方だと思います。

中途半端に終わらせないためにも、いきなり一つに絞るのではなく、プログラミングとWebデザインを少し触ってみて、より楽しかった方を突き進めていくことがおすすめです。

次からの項目では、私が感じるプログラミングの魅力、Webデザインの魅力をお話ししていきます。

スポンサーリンク

2.プログラミングの魅力

プログラミングの魅力

プログラミングの魅力は何といっても、実際にコードを打って画面に表示できるということです。

あなたが今見ているこの文字も、コードを打っているから画面に表示されているのです。

他にも、ECサイト(Amazon、楽天市場など)を作ることもできます。

「プログラミングかっこいい!」

「自分もコードを打って画面を作ってみたい!」

と思っている方は、プログラミングに向いていると思います。

3.Webデザインの魅力

Webデザインの魅力

Webデザインの魅力は何といっても、自分のアイデアをそのまま形にすることができるということです。

街にあるポスターやチラシ、ロゴなど、なんでもデザインすることができます。

また、Webデザインの案件は、大雑把な型は決まっているものの、細かいところは自分で考えなくてはいけないことが多いです。

自分のアイデアを発注者と共有しながら作っていきたいと思っている方はWebデザインに向いていると思います。

コラム:Webデザインで遊ぶだけでも楽しい!

好きなブランド、よくあるチラシなどをもとに、自分の想像を働かせて、Webデザインをするのはとても楽しいです。

過去に、以下のようなものを作って遊んでいました。

案件とは関係ないですが、楽しむことが出来ますし、成果物としてポートフォリオにも載せられるのでおすすめですよ!

過去の作成物:

Webデザイン制作物1
Webデザイン制作物2

4.理想はどっちもできること!

理想はどっちもできること!

副業でプログラミングとWebデザインのどちらがいいのかということから始まり、プログラミングの魅力、Webデザインの魅力をお話ししてきましたが、最終的にはどっちもできるようになることが理想です。

なぜなら、プログラミングとWebデザインの両方ができると、

・案件を取りやすい

・単価が上がる

・自分で作る成果物の幅が広がる

からです。

なお、案件を見るためにはクラウドソーシングサイトに登録しておく必要があります。

無料ですし、ほぼ必ず使うものなので、この機会に登録しておきましょう。

>>クラウドワークスの無料登録はこちら

>>ランサーズの無料登録はこちら

>>ココナラの無料登録はこちら

さすを
さすを

サービスごとに取り扱っている案件が違うので、3つ登録しておくことをおすすめします!

4-1.案件をとりやすい

プログラミングとWebデザインの両方ができると、案件を取りやすくなります。

なぜなら、発注者の負担が減るからです。

ここで言う「できる」は、最低限の基礎知識(サービスを使えるなど)があるということなので、あまり身構えなくて大丈夫です。

あなたが仕事の発注者だとして、受注者のレベルが同じだったら、「プログラミング(コーディング)とWebデザインを別々の人に頼む」「1人にどっちも頼む」のどっちを選びますか?

おそらく後者だと思います。

融通が利きますし、連絡頻度も抑えられて楽ですからね。

このように、スキルの幅を増やしておくことで案件受注の確立を上げることができます。

時間はかかってしまいますが、プログラミングとWebデザインの知識があると、周りと差別化ができるのでおすすめです。

なお、案件を獲得しやすくする具体的方法は、クラウドソーシングで案件を獲得しやすくする方法【実体験】の記事で解説しているので、参考にしていただけたらと思います。

4-2.単価が上がる

プログラミングとWebデザインの両方ができると、単価が上がります。

なぜなら、自分の担当する仕事量が増えるからです。

下の画像は、クラウドワークスの仕事の発注金額の例です。

プログラミング(コーディング)のみ:

プログラミング(コーディング)のみ:

Webデザインのみ:

Webデザインのみ:

プログラミング(コーディング)+Webデザイン

プログラミング(コーディング)+Webデザイン

もちろん、この例が全てではないですし、システムの規模やサービスの種類に応じて金額は変動します。

しかし、プログラミングとWebデザインどちらもできる方が単価が高いことがわかると思います。

副業で稼ぎたいと思っているのであれば、プログラミングとWebデザインの両方できるようにしておくことがおすすめです。

4-3.自分で作る成果物の幅が広がる

プログラミングとWebデザインの両方ができると、自分で作る成果物の幅が広がります。

なぜなら、その分野の知識があるのとないのでは、成果物の質が変わってくるからです。

プログラミング知識しかなければ、ありきたりなデザインだったり、突拍子のないデザインになってしまいます。

Webデザインの知識しかなければ、素敵なデザインを想像できたとしても、実際に動くシステム(Web画面)を作ることはできません。

自分の力で、質の高い様々な物を作ってみたいと感じているのであれば、プログラミングとWebデザインの両方ができるようになっておくことがおすすめです。

5.おすすめの学習法

おすすめの学習法

5-1.プログラミング

プログラミングのおすすめな学習手順は、以下の通りです。

  1. プログラミング学習サービスの利用
  2. 既存のLP(ランディングページ)を模写する

5-1-1.プログラミング学習サービスの利用

プログラミングのおすすめな学習手順の1つ目は、プログラミング学習サービスの利用です。

なぜなら、無料で始めることができ、初めてプログラミングに触れてみるにはちょうどいいレベルだからです。

プログラミング学習サービスの王道として、Progateとドットインストールがあります。

非常にわかりやすく、プログラミングを知るいいきっかけになるのでおすすめです。

なお、Progateとドットインストールの違いや特徴は、Progateとドットインストール、どっちがおすすめか5分で解決の記事に詳しくまとめているので、参考にしていただけたらと思います。

5-1-2.既存のLP(ランディングページ)を模写する

プログラミングのおすすめな学習手順の2つ目は既存のLP(ランディングページ)を模写をすることです。

なぜなら、模写をすることで、実案件の規模感や自分に足りていない技術を知ることができるからです。

なお、模写におすすめなLPや、詳しい模写の手順は、「プログラミング模写」をするとレベルが格段に上がる話を5分間でします【経験談】の記事で解説しているので、参考にしていただけたらと思います。

5-2.Webデザイン

Webデザインのおすすめの勉強手順は、以下の通りです。

  1. Webデザイン学習サービスの利用
  2. 模写
  3. 自分の作りたいものを作ってみる

5-2-1.Webデザイン学習サービスの利用

Webデザインのおすすめ勉強手順の1つ目は、Webデザイン学習サービスの利用です。

なぜなら、デザインの基礎を知ることに加え、Webデザインをするのに必要なXdの使い方も学ぶことができるからです。

たくさんのWebデザイン学習サービスを調べましたが、Cocoda!がとてもよかったです。

内容が非常にわかりやすく、デザインに無知な私でも進めることができました。

以下にリンクを張っておくので、興味を持たれた方は覗いてみてください。

>>Cocoda!でWebデザイン学習をしてみる

5-2-2.模写

Webデザインのおすすめ勉強手順の2つ目は模写です。

なぜなら、模写をすることで、デザインの部分ごとの知識を深めることができるからです。

デザインには考えるべきことがたくさんあります。

どのような構図なのか、配色の意味は何なのか、なぜこのフォントが使われているのかなどを考えながら模写をすると、かなりレベルアップすることができます。

好きなもの(ポスターやチラシなど)を用意して、どんどん模写をして知識と経験を増やしていきましょう。

5-2-3.自分の作りたいものを作ってみる

Webデザインのおすすめ勉強手順の3つ目は、自分の作りたいものを作ってみるということです。

なぜなら、自分の作りたいものを作ってみることで、Web模写で得た知識・経験を使いこなせるようになるからです。

模写をインプットとするならば、自分で作るということはアウトプットにあたります。

想像力を働かせながら、作ってみたいものを作ってみてください。

また、これらは成果物になり、ポートフォリオに乗せることで発注者にアピールすることができるので必ず作成しましょう。

6.Web制作スキルを伸ばす方法

6-1.独学編

Web制作スキルを独学で身に着けるためには、参考書が必須です。

特に、Webデザインについては、最低限の技法がわからないと、相手に刺さるデザインを作成することはできません。

Web制作をするにあたっておすすめの書籍を以下の記事で解説したので、参考にしていただけたらと思います。

>>【まとめ】フリーランスでWeb制作はもう安心!おすすめの本6選

6-2.スクール編

お金がかかってもいいから、少しでも早くWeb制作スキルを身につけたい方は、TechAcademy(テックアカデミー)がおすすめです。

最近はプログラミングスクールも増えており、最初の基礎を身につけるならTechAcademyの方が早い可能性があります。

いまなら、1週間の無料体験があるので、これを使ってWebアプリケーションの基礎を学ぶのもありだと思います。

>>TechAcademyの無料体験はこちら

7.おわりに

7.おわりに

副業でプログラミングとWebデザインをしている筆者が、「副業でプログラミングとWebデザインならどっちがおすすめか」を実体験をもとにお話ししてきました。

冒頭にもお話ししましたが、結論としては、

魅力度の高い方を選ぶべき

だと思います。

最終的にはどっちもやってみたい方も、まずは楽しい方、面白そうな方をやってみることがおすすめです。

楽しくなければ、絶対に長続きしません。

これまでお話ししてきた方法を試しながら、楽しみながらスキルを吸収し、副業・フリーランス独立に挑戦してみて下さい!

頑張るあなたを、心から応援しています!

それでは!

>>【徹底解説】Web制作におすすめなサーバー5選

>>【初心者向け】滅茶苦茶わかりやすいWeb制作独学の始め方!|【最短距離で収益化できます】

>>Web制作を独学し、副業はできるのか【続けることが大切です】

コメント

タイトルとURLをコピーしました