ブログ運営報告

【徹底解説します!】ブログを100記事書いて得られた収入・PV報告まとめ

【徹底解説します!】ブログを100記事書いて得られた収入・PV報告まとめ
スポンサーリンク

こんにちは、さすを(@sasuwo0409)です。

本業の傍ら、副業でブログ運営をしています。

2021年7月に、ブログ執筆100記事を達成しました。

100記事目更新し終わりました!✨

画像はクロネさん(@kuroneblog)からいただきました🙇

きっとブロガーの卵から孵化できたことだろう、!🐣

これからも大好きなブログを書き続けていきますううう!!

#100記事達成
#1年半かかりました
#いつもありがとうございます
#ブログ

今回の記事は、ブログを100記事書いた『さすをブログ』の収入やPV数、学びを報告したいと思います。

それでは、本文をどうぞ。

気になる人
気になる人

100記事書くとどのくらいの収益になるのかしりたいな。

あと、PV数とか、何をしたのかもしりたいな。。

100記事書くと、ブログ初心者を卒業できるってよく言うけど、どういうことなの?

さすを
さすを

これらの疑問を解決します!

スポンサーリンク

1.ブログを100記事書いて得られた収入は〇〇〇〇〇円!

1.ブログを100記事書いて得られた収入は〇〇〇〇〇円!

ブログを100記事書いて得られた収入は、

62,732円

でした!

ざっくり内訳をするとこんな感じです。

  • アドセンス収益:約26,000円
  • アフィリエイト収益:約37,000円

1年6か月かけて、62,732円というのを多いと感じるか少ないと感じるかは人それぞれだと思います。

それでも、「自分の力で稼げる」ということを知れて、ほんとうによかったです。

なお、月の売り上げに差はありますが、最近は安定して月2,000円以上は稼げるようになりました。

これからも、誰かの役に立つ記事を書きつつ、

収益も伸びればいいな

と思いながらブログを続けていこうと思います。

スポンサーリンク

2. ブログを100記事書いて得られたPV数

2. ブログを100記事書いて得られたPV数

ブログを100記事書いて得られたPV数は、

27,355PV

でした!

図1:ブログを100記事書いて得られたPV数
図1:ブログを100記事書いて得られたPV数

なお、直近の1か月のPV数は、4,147PVでした。

これからは、有益な記事を書くとともに、発信活動もして、『さすをブログ』をもっと読んでもらえるように行動していきます。

3. ブログを書いていく中でやってよかったこと7選

3. ブログを書いていく中でやってよかったこと7選

3-1.ASPの登録

ブログを書いていく中でやってよかったことの1つ目は、ASPの登録です。

なぜなら、ASPの登録をしたことで、収益がかなり増えたからです。

僕が登録してあるASPはこちらです。

どれも無料ですし、取り扱う案件の幅もかなり増えるので、登録してないASPがあったらこの機会に登録しておくことをおすすめします。

イッヌ
イッヌ

同じ案件でも単価が違う場合があるから、入れておいて損はないワン!

3-2.Twitter発信

ブログを書いていく中でやってよかったことの2つ目は、Twitter発信です。

なぜなら、Twitter発信をしたことで、様々なものを得られたからです。

Twitter発信で得られたこと:

  • 有益なブログ情報
  • ブログを書く習慣
  • 切磋琢磨できる仲間
  • ブログを書くモチベーション
  • 自分が書いた記事に対する意見

また、Twitter発信活動をしていく中で、リモートワーカー求人メディアのテレラボに『さすをブログ』を取り上げていただいたりもしました。

「Twitterに手を付けたら、ブログを書く時間が減っちゃうじゃん!」

と思う方もいるかもしれません。

確かに、Twitter発信をすればするほど、ブログを書く時間は減ってしまいます。

ですが、それ以上に、得られるものが大きいです。

また、Twitter発信をしていると、Twitterから記事を見に来てくれる読者が増えるので、PV数がふえたり、SEOアップデートでダメージを食らったとしても、PVが0になることはありません。

ブログと並行してTwitter発信をしてよかったと心から思います。

3-3.デザイン変更

ブログを書いていく中でやってよかったことの3つ目は、デザイン変更です。

なぜなら、デザイン変更をすることで、自分のブログの愛着がかなり増したからです。

さすを
さすを

このブログは、WordPress無料テーマのCocoonを使っています!

デザイン変更前と後はこんな感じです。

図2:デザイン変更前(左)と後 (右)
図2:デザイン変更前(左)と後 (右)

どんなに素晴らしい記事を書いても、デザインがめちゃくちゃなら、読者は読んでくれません。

また、デザインが統一されていると、自分のブログに対する愛情の量がかなり変わります。

ブログを長く続けていこうと考えている方は、デザインを真剣に考えてみてもいいでしょう。

注意:

無料テーマのデザイン変更は一度やり始めるとかなり時間がかかります。
稼げている人以外は、こだわりすぎず、妥協しながらデザイン変更したほうがいいです。

※最短速度で最高のデザインにする方法
最高のデザインにしたい場合、有料テーマを買うのもありだと思います。
有料テーマで有名なJINならば、1万円ほどかかってしまいますが、編集しやすく読者にも見やすいデザインをすぐに使うことができます。浮いた時間で記事を書いていけば、すぐにお金を回収できるでしょう。
>> 有料テーマのJINを見てみる

3-4.被リンクの獲得

ブログを書いていく中でやってよかったことの4つ目は、被リンクの獲得です。

なぜなら、被リンクを獲得することで、サイトの評価が上がるからです。

僕が、獲得した被リンクはこちらです。

  • ブログ村
  • ペライチ
  • note
  • はてなブックマーク
  • HTML名刺
  • ブログサークル
  • リットリンク

上記の方法で被リンクを獲得すること決して悪いことではなく、時間も大してかからないので、興味があればやってみることをおすすめします。

詳しい手順は、りりまんさんの記事がわかりやすかったです。

さすを
さすを

サイト評価が上がったかは正直分かりませんが、気持ちに余裕ができました!

3-5.内部リンクの整理

ブログを書いていく中でやってよかったことの5つ目は、内部リンクの整理です。

なぜなら、内部リンクの整理をすることで、以下のメリットがあるからです。

  • サイトの評価が上がる
  • PV数が増える

SEO対策で有名なバズ部では、次のように言われています。

SEOの内部対策を簡潔に表すと大きく以下の2つに分かれる。

・Googleにクロールされやすい構造にすること
・一つ一つのページをGoogleから適切に評価される構造にすること

また、適切な内部リンクを設置することで、記事を読んでくれた人がスムーズに記事を移動してくれるので、PV数が自然に増えます。

https://bazubu.com/internal-seo-15989.html#SEO

つまり、適切な内部リンクの設置は、SEOの観点でGoogleから評価されるということです。

また、内部リンクを適切に設置することで、読者がスムーズに記事を移動してくれるので、自然とPV数が増えました。

内部リンクを整理してほんとうによかったです。

3-6.サイトスピードの改善

ブログを書いていく中でやってよかったことの6つ目は、サイトスピードの改善です。

なぜなら、サイトスピードを改善することで、読者の直帰率・離脱率を減らすことができるからです。

イッヌ
イッヌ
  1. 直帰率は、そのページを見て、そのあと同じサイトの他の記事を見ずにブラウザを閉じた割合のことをいうワン!
  2. 離脱率は、同じサイトの記事を複数見ていった時の最後のページになった割合を示すワン!

マイナビニュースの情報によると、サイトを開こうとしてから3秒以上時間がかかると、読者の直帰率・離脱率が一気に増えるというデータがあります。

図3:読者が離脱する確率(青)とページが読まれる確率(赤)
図3:読者が離脱する確率(青)とページが読まれる確率(赤)

調べごとをしようとして、サイトがすぐに開かず、やめた経験はありませんか?

サイトスピードを改善することで、せっかくに見に来てくれた読者さんを手放すことがなくなります。

なお、サイトスピードは、GoogleのPageSpeed Insightsで測定することができます。

>>サイトスピードを測定してみる

3-7.スケジュールの固定化

ブログを書いていく中でやってよかったことの7つ目は、スケジュールの固定化です。

なぜなら、スケジュールを固定化することで、無駄な時間を減らし、作業時間を確保することができるからです。

僕の平日のスケジュールはこちらです。

  • 7:00 起床
  • 7:00~8:30 ブログ執筆
  • 8:30~9:00 朝食
  • 9:00~12:00 仕事
  • 12:00~13:00 昼食
  • 13:00~18:00 仕事
  • 18:00~18:30 筋トレ
  • 18:30~19:00 風呂
  • 19:00~20:00 夕食
  • 20:00~21:45 ブログ執筆
  • 21:45~22:30 娯楽
  • 22:30~23:00 読書
  • 23:00 就寝

「毎日同じ生活なんてつまらない!」

と感じる方もいると思います。

しかし、試してみると意外と続くし、考える時間が減るので、作業時間を確保することができました。

例えていうと、学校の時間割のような感じですね。

その日の気分に左右されずに作業できるようになったので、スケジュールを固定化してよかったと思います。

とはいっても、習慣化は予想以上に難しいです。

僕も何度も挫折してきました。

習慣化を身に着けるうえで参考になった書籍のURLを貼っておくので、参考にしていただけたらと思います。

4.ブログを100記事書いてわかったこと

4.ブログを100記事書いてわかったこと

4-1.ブログから収益を上げる方法

ブログを100記事書いてわかったことの1つ目は、ブログから収益を上げる方法です。

どのようなリンクを貼ればいいのか

どこにリンクを貼ればいいのか

どんなセールスライティングをすればいいのか

ということが、記事を書き続けていくうちにわかってきました。

現状、効果が高いと感じたのはこちらです。

  • どのようなリンクを貼ればいいのか → テキストリンク
  • どこにリンクを貼ればいいのか → 目次の前
  • どんなセールスライティングをすればいいのか → ゴリ押しせずさらっと

改善の余地はまだまだありますが、記事が増えるにつれ、ブログから収益を上げる方法がわかってきました。

4-2.SEOで評価される記事とされない記事の違い

ブログを100記事書いてわかったことの2つ目はSEOで評価される記事とされない記事の違いです。

記事を書いているときに、

「あ、これは伸びるな、、、」

とわかるようになってきました。

具体的にはこんな感じです。

読まれる記事:

  • 内容が深い。
  • その記事にしかない情報が載っている。
  • 読者の悩みを解決している。

読まれない記事:

  • 内容が浅い。
  • 独自性がない。
  • 読者の悩みを解決できていない。

SEOで評価されている記事は、どれも他の記事に比べて『+α』がありました。

図4:『+α』がある記事の検索順位
図4:『+α』がある記事の検索順位

もちろん、それだけではないと思います。

でも、100記事書いて記事を分析した結果『+α』 が少ない記事はSEOであまり評価されていませんでした。

少しずつではありますが、SEOの経験値がたまってきたと感じています。

4-3.継続は力なり

ブログを100記事書いてわかったことの3つ目は、継続は力なりということです。

ブログを開設してすぐの時は、1記事を書くのに7日くらいかかっていましたが、今では、3日ほどで書けるようになりました。

もちろん早く書ければいいということではありません。

でも、記事を書き続けていくうえで、確実にライティング力は向上しました。

また、今見ていただいている『さすをブログ』は、1年2か月間ずっとドメインパワーが0でした。

イッヌ
イッヌ

ドメインパワーとは、サイトが持っているドメイン(このサイトなら「sasuwo.org」)が検索エンジンからどのくらい評価されているかを表す数値のことだワン!

しかし、記事を書き続けていた結果、ドメインパワー「0」を脱却することができました。

みなさん…

ついに、ドメインパワーが「0」じゃなくなりました…!😭

周りの仲間が続々パワーアップしているなか、自分はずっと0で、正直落ち込む時もありました😟

でも、ついに、0じゃなくなった…😂

無料テーマでもドメインパワーは上がります!

画面を見て鳥肌が立ちました…

#ブログ初心者

今は、ドメインパワーが『2.9』まで上がっています。(2021年7月29日現在)

まだまだですが、これからも気合いをいれて記事を書いていこうと思います。

ブログの世界においても、

継続は力なり

は嘘じゃありませんでした。

>>継続ができない人におすすめする対処法6選【誰でもできる】

5.ブログを始めようか迷っている人、ブログを書き始めた人へ

5.ブログを始めようか迷っている人、ブログを書き始めた人へ

5-1.ブログを始めようか迷っている人へ

ブログを始めようとしている理由はなんですか?

仕事を辞めたいから?

収入の柱を増やしたいから?

将来が不安だから?

どんな理由であれ、それは立派な理由です。

さすを
さすを

僕は「収入を増やしたい」と理由でブログを始めました!

ブログは初期費用がほとんどなく、手軽に始めることができます。

少しでもやってみたいと思うのであれば、この機会にやってみるのもありだと思います。

もし、ブログを始めてみて、

「自分にはあわないな、、」

となったら、すぐに辞めてしまえばOKです。

たとえブログを辞めたとしても、挑戦した事実はなくなりませんし、その行動は今後に必ず役に立ちます。

なお、ブログ開設は5分でできます。

ブログ開設に必要なレンタルサーバーのおすすめURLを載せておくので、「よし、やってみよう!」と思った方は、参考にしていただけたらと思います。

さすを
さすを

僕や、有名なブロガーさんも使っています!

>>有名なブロガーさんも愛用しているレンタルサーバー「ConoHa Wing」はこちら

5-2.ブログを書き始めた人へ

ブログを続けるのは大変です。

頑張って書いた記事が全く読まれないこともあります。

記事が増えても、収益が増えるとは限りません。

スランプも何度も来ます。

でも、続けていけば必ず成果はでます。

何度も壁にぶつかって、何度もブログを辞めようとした僕の本音です。

絶対に辞めるな

とはいいません。

ただ、正しいやり方で、正しい努力をすれば、必ず成果がでます。

無理せずあなたのペースで頑張ってください。

さすを
さすを

応援しています!!

イッヌ
イッヌ

応援しているワン!!

6.ブログを100記事書いても稼げるとは限らない

6.ブログを100記事書いても稼げるとは限らない

ブログを100記事書いても稼げるとは限りません。

予想以上に成果は出ませんし、月数十万なんて夢のまた夢です。

ただ、ブログ初心者からは卒業できます。

ブログの運営方法やブログの知識は嫌でも頭の中に入ってきます。

あくまで『100記事書く』ということは目標ではなく、通過点だということを忘れないことが大切です。

さすを
さすを

たとえ稼げなくても、確実にブログ資産になっていますよ!

7.これから挑戦したいこと

7.これから挑戦したいこと

これから挑戦したいことは、

ブログのサイト設計をガッチガチに固めてから執筆する

です。

今までは、サイト設計をほとんどせずに執筆していました。

なので、記事のジャンル選定から内部リンクの流し方までしっかり考えてから執筆していこうと思います。

これで収益・PVが爆伸びしたらうれしいな。。。

みなさん定期的に『さすをブログ』に足を運びにきてくださいね。(宣伝)

ブログ執筆150記事を迎えたら、また振り返りをしたいと思います。

これからもためになる記事をコツコツ書いていきます!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました