ちょっとひと息

継続学習のメリット5選【やらない手はない】

継続学習のメリット5選【やらない手はない】
スポンサーリンク

こんにちは。さすをです。

現在、プログラミング、ブログの学習を200日継続しています。

今回の記事では、「継続学習のメリット5選」を実体験を踏まえながら5分間でお話します。

それでは本文をどうぞ。

この記事の対象者:

  • 継続学習に興味のある方
  • 継続学習のメリットを知りたい方
  • 三日坊主から脱却したい方

継続が苦手で克服したいと思っている方は、こちらの記事で詳しく解説しているので、参考にしていただけたらと思います。

>>継続ができない人におすすめする対処法6選【誰でもできる】

スポンサーリンク

継続学習のメリット5選

継続学習のメリット5選

継続学習のメリットは、

  • スキルアップにつながる
  • タイムマネジメント能力が上がる
  • 忍耐力がつく
  • 生活リズムが整う
  • 一日が充実する

です!

さぁ!今すぐこのページを閉じて継続学習をしていきましょう!

1分で解決できました!

いやいや…

継続学習のメリットはわかったけどもっと詳しく教えんしゃい!

という方は、以下に詳しく書いてあるので読み進めて下さいね。

スポンサーリンク

継続学習のメリット1、スキルアップにつながる

継続学習のメリット1、スキルアップにつながる

継続学習のメリットの1つ目は、「スキルアップにつながる」です。

もちろん継続学習ではなくてもスキルアップはできると思いますが、

  • 忘れない(思い出す時間が生まれない)
  • 学習が苦じゃなくなる
  • 継続学習が評価される

といった、継続学習でしか味わえないメリットがあります。

私事ですが、まったく無知の状態からプログラミングの継続学習を始めて、副業の開始、また、フリーランスのWeb制作チームに参画することができました。

スキルアップは一長一短で得られるものではありません。

少しずつ積み上げていくことで大きな力を得ることができるようになります。

困っている女性
困っている女性

少しずつでも続けることが大切なのね。。

さすを
さすを

そういうことです!

継続学習のメリット2、タイムマネジメント能力が上がる

継続学習のメリット2、タイムマネジメント能力が上がる

継続学習のメリットの2つ目は、「マネジメント能力が上がる」です。

継続学習をするためには、1日(もしくは学習する時間)の計画を立てるはずです。

「1時間英語の勉強をする」

「5ページ進めたら終わりにする」

といったような感じです。

このような計画を立てようとすると、学習時間を確保するために食事の時間やお風呂の時間などを考えるようになると思います。

このように継続学習をしようとすると、自然とタイムマネジメント能力が上がります。

タイムマネジメント能力が上がる事で、時間管理と生産性を向上させることができるようにもなります。

継続学習のメリット3、忍耐力がつく

継続学習のメリット3、忍耐力がつく

継続学習のメリットの3つ目は、「忍耐力がつく」です。

これまで、簡単に「継続」と言っていますが、継続することは生半可な気持ちではできません。

なぜなら、人間は変化を嫌う生き物であり、継続学習を習慣化することはかなり難しいからです。

私も過去に何度も失敗していますし、私の周りでも継続学習ができている人は体感で10%いるかいないかです。

継続学習をすることで、忍耐力をつけることができ、忍耐力をつけることで「逆境に負けない力」「物事を前向きにとらえられる力」を身に着けることができます。

継続学習のメリット4、生活リズムが整う

継続学習のメリット4、生活リズムが整う

継続学習のメリットの4つ目は、「生活リズムが整う」です。

継続学習をするためには、朝型夜型を問わず、時間を確保することが大切です。

なぜなら、時間を確保できないと、普段の生活だけでいっぱいいっぱいになってしまい、学習に充てる時間がないからです。

つまり、継続学習をすることで、時間を確保するために夜更かしやだらだらする時間が減り、生活リズムが整います。

生活リズムが整うと、免疫力の向上や自己肯定感が強まるといったメリットもあり、身体と心にもいい影響を与えることができます。

困っている女性
困っている女性

元気じゃないと何もできないものね、、

さすを
さすを

おっしゃるとおりです!

継続学習のメリット5、一日が充実する

継続学習のメリット5、一日が充実する

継続学習のメリットの5つ目は、「一日が充実する」です。

これは【継続学習のメリット4、生活リズムが整う】で少し触れましたが、時間の確保ができるようになるからです。

言い換えるならば、無駄な時間が減るということですね。

継続学習をするために、今までだらだらテレビを見ていた時間、夜遅くまで起きていた時間を削ると思います。

その結果、無駄な時間が減り、一日を充実することができるようになります。

一日が充実にすることにより、活力が今まで以上に上がったり、好きなことに時間を当てる時間を増やすことができます。

さすを
さすを

好きなことをする時間が増えると、QoLも上がります!

まとめ

まとめ

継続学習をするメリットを実体験を踏まえながらお話ししてきました。

おさらいすると、継続学習をすることで、

  • スキルアップにつながる
  • タイムマネジメント能力が上がる
  • 忍耐力がつく
  • 生活リズムが整う
  • 一日が充実する

というメリットを得ることができます。

「小さな努力の積み重ね」は必ず大きな花を咲かせます。

自分のペースで構わないので、継続学習をして目標に向かって頑張って向かっていってください!

頑張るあなたを応援しています!

それでは!

>>【今だけ無料!】タスク管理ツール『Backlog』の無料トライアルが控えめに言って最高だった話

コメント

タイトルとURLをコピーしました